『仏でレンタカーのミッション、2台ほど壊しました・・』
と衝撃の告白は、レーサー高木虎之介。
ご本人はフランスのレンタカーは整備が悪い、と言ってましたけど・・まさか元F1ドライバー&CARTドライバーに車を貸すとは思わないでしょうね~~。
レンタカー屋さんも災難かも・・・^0^
話題はヨーロッパの道路と車について、桂さんというドライバーさん、インタビュアー氏と女性トークゲストの4人。
ついさっきまで「レーシングタクシー」の運転をしていたとか(え~!虎之介タクシーに乗りたかった~!!)
ノーマル車(325i)なのに何周しても、ブレーキの利きが全く変わらない、と驚いていました。
レーシングタクシーに乗ったお客の反応は?と聞かれ。
『今日来てる人は皆走り慣れてる人みたいで、もっと踏んでくれ!とか言われるんですよ^^;』
恐らく’速くてビックリしていた’というレスを期待したインタビュアーが逆にビックリしていました^^。ま、このイベントにはそういう人たちが来ているンですよね。
でも天下のドライバー高木虎之介サマに素人が、『もっと踏め!』だなんて!
私も一度言ってみたいものです/^0^;
レディー、、
さてそろそろお楽しみ♪「レーシングタクシー」の時間ですよ^^
ガレージのピットレーンに面した場所に30個ほど並べられた椅子に
順番が近い人達がスタンバってます。
予定の乗車時刻がちょっと遅れているみたい。
それはそうと、タクシーに乗せてくれるドライバーさんって一体誰なんでしょう?
案内にも当日のスケジュール表にも一切書いていないし、
担当のスタッフに聞いても、余りよく知らない様子、
乗って戻って来た人達は特に何も言っていないので、皆目分かりません。??)乗ってみてのお楽しみ♪。
10分ほど遅れて番号の呼び出しが掛かりました。
説明では2人ずつ5台の車に分乗するのだそうで、10人が案内されます。
ホームストレート脇にテントが設けられていて、そこがタクシー乗り場。5台の3シリーズが並んで停まっていました。
乗車の注意があって、はいどうぞ、で一応勝手に分乗します。
関谷さんと服部(尚)の顔だけ確認しましたが、みんなささっと乗りこんで、こちらはウロウロするだけ、、
こちらです、と言われて後部に座ると、直ぐにドライバーさんが『土屋です』と振り向かれました。
「あ!、、よく知ってます(ホントに本人なの??半信半疑^^)」
前に乗った人は既にVTRをまわし始めていました。準備がいい!!
GO!
『じゃ、行きます、』運転手さん土屋武士クンが声を掛けてくれて、発進!
『(アタック走行しても)大丈夫ですか?』
「はい、ここは時々走ってますから^^」
『そうですか!じゃ、、あ、これは3(シリーズ)のノーマルです、、』
と言った途端、もう1コーナーのブレーキング!ドン!と一瞬!の衝撃と共に既にテールごと身体がアウトに振られて、もうコーナーを抜ける加速状態に入ってました!
「み、、見てなかった、、、見えなかったよぉ・・・*0*)!」
ブレーキング!速過ぎる!!も一回やってほし~い^^;
足の動きが早いのに比べて、シフトチェンジが緩やかなのはよく分かったんですけど、、
『此処はあまりインに着かないんですよ、、』などと、
途中レクチャーを入れてくれたりして運転中も気を遣ってくれるのですが、どのコーナーも瞬時に過ぎて行くのでした。
3人乗ってるせいか、ネッツ入りの右コーナーで一瞬ノーズが振れたのですが、、でもそれだけ本気でアタック走行してくれてるって事ですよね。
タクシーのお客達は車で街を観光してる人みたいに、ただただキョロキョロしながらシャッター押しまくってました^^ 。
今日は土屋選手じゃなく運転手土屋さんでした!
「一生モンの思い出です、どうもありがとうございましたぁ!」
ちゃっかり^^握手してこの贅沢なタクシーを降りました
さて、ようやくランチタイムです。
早起きして出掛けてきたのでお腹が空きました!
これがランチのお弁当!
OH豪華!一目で食べ切れそうにない、、と思ったけど、しっかり完食!
特設カフェでは常時ソフトドリンクのサービスが、、
この日の一番人気は何故かホットココアでした
--------------------------------------------------------------------
午後はパドックのパイロンコースで他の人たちの講習を見学。これは滑るパネルから発進したり丸太に乗り上げたりして、タイヤが空転しないで抜けられるXシリーズのDTCの性能を実際に体験。
↓こちらはパーキングのレクチャー。定員があるのですが、
何人並んでいてもこうして一人ひとりにきちんと
レクチャーをしてくれます。
勿論予約制なので、待つ時間はそう長くはありません。
人の講習を見ているのもなかなか楽しい。
さて、これはまた豪華な顔ぶれのドライバー勢揃い!!何をやっているところかというとこれから始まるデモランの車種を決めているところ。皆譲り合っている最中。
『私、Zがいい!』
は紅1点の佐藤久美さん。
しかし、最初に
『僕は絶対6Mだよ!』
と真っ先にキープの声を上げたのはこの方、往年のドライバー根っからのBMWファンで自ら広告塔を名乗る関谷さんでした。
白いウエアがお似合いでカッコいい
そしていよいよ、デモランの開始!
実はサーキットタクシーでもかなりの入れ込みようだった各ドライバーさんたち
誰が一番に戻って来るか!なんて、それってレースモード?
と言ってる間に、スタート!ホイールスピンなんかさせていたのは誰でしょうね~


結局5周ほどして真っ先に戻ってきたのは関谷さんでした。
『普通に走るだけ、って聞いてきたのに、皆本気で走るんだもん!』
聞いてないよぉ~の佐藤さん、
いえいえこんな豪華なTOP男性ドライバーに混じっても遜色のない走りはご立派です。
というわけで、この楽しいイベントが終了。
しかし早くも、来年も行きたい!と思ったりしたのでした。(完)
コメント