淳太郎VWサーキットトライアル第2戦 2ndトライ
今回、といっても2回目のサーキットトライはFSW。
みんな富士スピードウエイを走りたくて
この2戦をターゲットに全国からやって来る。
岡山では初戦で幸いにも優勝してしまったが
富士で通用するか、、プレッシャーも大きい。
1.ゆっくり行こう。
第1戦の岡山で知り合った長瀬選手と対策をねる。
コースは長いが、コースインする車輌が多いので、インラップを速く行くとインラップの車に追いついてしまう・・・カモ?。
今回は雑誌社の取材陣も一緒に走っている。
速い車もいれば、そうでもない車もいる。
後の車との間合いをとりながら、「インラップはゆっくり行こうネ!」と誓い、FISCOを走った彼に先導してもらうことにした。
2.2ndトライの始まり
予定通り、インラップはゆっくり行こう。
といっても決して スローダウンではない^^ので念のため・・・。
ところが、後の車がインラップから全開で抜いていく。
しかも、S1クラスのGOLF GTと同じクラス
S1クラスの車は今話題のTSIエンジン。 決して遅くないはずだが、パワーでは30馬力ほど劣る。 そんなに速く行ったら、渋滞にはまるのに。 その後の車は、情況を理解しているらしい。 ウチらと同じように走っている。 前を走る長瀬選手は、、? 「あれっ?いないぞ!」 どうやらあのGOLF達に触発されて加速したらしい。 「こっちは予定通りに行こう。」 最終コーナー手前からペースアップ。 みんな同じ考えだったらしい。 バックミラーから見える距離感が変わらない。 前はどうなってる? 「距離は充分開いているようだ」と思えたが、 「やばいッ!このままだと追いつく。変なところで追いつかなければよいが・・・。」 「頼むよ~、100Rなんかでアクセル戻したくないよーっ」 「開けてくれたのかな?」 結構頑張っているようだが、次第にその後ろ姿が大きく見えてくる。 最終コーナー手前のつづら折りで追いつかなければよいが・・・。 そう考えているうちに、ゆ~っく~~り 走っている車に追いついてしまった。 しかもダンロップコーナー手前。 「やっべ~!!これじゃはタイムが出せない!」 この車をネッツコーナー手前で抜いた。 「ラインが乱れてしまった。この回は駄目かな?」 そして最終コーナー。 目の前にさっきのGTがいる。 相手は170馬力。こちらは200馬力。 当然抜かせていただこう。 最終コーナーでスリップに入る。(入ったかも?) コントロールライン手前でGTを抜く。(何げに速い!) そのまま1コーナーへ。 ところで長瀬選手は? 居ない!(見えない!) かなり先に行ってしまった。 と、言うことは相当なタイムが出ているはず。 この周回だけは何とかクリアラップで行ってくれッ。 祈る気持ちで飛び込んだ100Rがめずらしく決まった。 脱出速度が130Km/hを越えている。(ゲームと同じだ!^^;) そしてダンロップコーナー! かなりラインが乱れたか・・・と、思うが最終コーナーまでにこの3台を抜く。 ストレートを立ち上がり、コントロールライン手前で、ふと、P―LAPを見る。(初めて見ることが出来た) 2分15秒8・・? まさか、、こんなに良いはずはないよな! とっ、 ころで、 長瀬選手はどうしただろう? 「ありゃーっ、ずいぶんと先にいる。」 「これはもう絶対にやられたな!」 その後は、毎周回同じ状態が続く。 もう駄目だ! そしてチェッカー。 遠くのポストでチェッカーが出ているのだ。 突然、前の車がピットロードへ進路を変えた。 「あっ!もう間に合わない。」 「俺はチェッカーを受けていないぞ。」 「でも前の3台も入っって行ったし、、。」 「まさか・・・ダブルチェッカー?」 「そんな馬鹿な!前の周回で見たのは、自分の前の車に出されているブルーフラッグだけだ。」 1コーナーにゆっくりと進入。 ここで初めて無線が聞けた。 「でも、ダブルチェッカーじゃなかったの・・・」 最終コーナーを立ち上がって後ろを見るとたくさ後続が居た。 「こんなに多くの車がダブルチェッカーなんだ。」と変な自覚。 コースから出てパドックに戻る。 「排ガス検査に行ってくださーい!」 「ほっ、本当に勝ったらしい、、。」 3.表彰式 楽しい表彰式だった。 さあ、片づけだ! 何故だろう、いつも片付けはウチが一番遅い^0^;。 みんな行く気満々だ。 おっとりしているようで、ある部分マジで走れる こんなに楽しめるイベントは本当に初めてだ。 観戦、応援もよろしくお願いします。 さて、明日はモンスターさんのレースの手伝い。 そして月末は私の古巣(JMRC神奈川)のジムカーナの手伝い。 1週あけて、北海道。国際ラリー(アジパシ)「ラリー北海道」の手伝いと というわけで、今回もまた勝てました! 影で応援して下さった方々有難うございました。
次回はアジパシのオフィシャルの事をレポートします。 ( これがまた、楽しいのだ^^v。)
「あっ、いけない!はまってしまう、、」
先ほど抜いていった車のペースが上がっていない。
と思っているうちに、さっき前に行かれたGTIにコカコーラコーナー手前で追いついてしまった。
と、心の声が聞こえたのか、前の車がスーっと100R中程でアウトにはらんでいく。
と思いつつ、ラインをはずすことなく抜いた。
次はGOLF GTに何処で追いつくか?だ。
「やられた!」
あ、だめだ!追いついてしまった、しかも3台いる。
「おそらくこれでロスったな、仕方ない、次の周回で頑張ろう!」」
でも、FISCOは走っているだけでも楽しい。
(いろんな車と走ると、少し怖いが・・・)
しかしここで事件だ!
「○×△@×***」<頭が真っ白・・・
「優勝したよ!」
全開の岡山と同じく、GTI CUPと一緒に表彰式。
片づけを終わった選手から
「じゃあ次回の仙台で会いましょう!。勿論行くんでしょ?」と言ってくる。
当然「行くよーッ!またよろしくー!そっちも当然行くんだよね?」
といって別れるのであった。
本当に気持ちの良い参加者ばかりだ。
勝った勢いで言うのではないが
これはVWと言うブランドの雰囲気ががそうなのだろうか?
参加者のみなさん、これからも楽しく走りましょう!
これからも何かと急がしいシーズンを送る予定なのである。
VWトライアル 6月16日(日) FSWにて 小嶋 淳太郎