こんにちわ、はじめまして、ASTP講習案内人のミスターおー”と申します。 ’おーさん、で通ってます。 アコードクーペという、かなり古~~い車に乗っています。 普段は車より自転車乗りが主なんですが、、、ASTPにはずいぶんお世話になっているのでそのかわりといってはナンですが、このアクティブ・セーフティー・トレーニング・パーク(ASTP) の体験を皆さんにご紹介させていただきたいと思います。といっても過去の体験で記憶が薄い事もありまして、現在との食い違いは御勘弁下さい。それと話が良く脱線します、、勢いで書くタイプなので^^その辺もついでに御勘弁を。
クルマを運転する目的は人それぞれですが、ドライブすることは誰しもが楽しい事だと思うのです。そしてもっと上手に運転が出来たらもっと楽しめるのに、、と思う気持もありますよね。 走る事自体が大好きな方々なんかは、「○○に行こう!」と数台でツーリングして現地についたら「じゃ、着いたから帰りましょう~か?」、、ってな事になったり、それじゃ何もならないわけで、、 それならばドライブに行った先で車の練習なんかしちゃいましょう~! (無理やり引っ張りましたが^^)、どこでそんな事が出来るかといえば、(関東近辺の方にとっては)ツインリンクもてぎ内北ゲート側にあるASTPがそこなんです。 ところで話は変わりますが、今までにブレーキを「ガツン」と思いきり踏んだ事がありますか? ブレーキを踏んだら乗っている車のABSが作動した事がありますかぁ? ハンドルを「スパッ!」とイキナリ切った事ありますか?
クルマでは「急はイカン!」と覚えておいて、そんなやったらイカン「急」な操作を積極的に体験し、いざという時の緊急回避が身につく非常に有難~い場所がここなのです。 運転歴は結構あるのに、いつも「なんか運転がしっくりしないなぁ」 「もっと運転上手くなりたいなぁ。。」って思ってる「あなた!」はもう紛れも無くASTPです。
楽しく走って練習になって、帰りに名物”とちおとめアイス”や”ゆずアイス”や”げんた饅頭”とかを食べて、更に温泉に入って帰れるのなら、ドライブコースとしてもう言うことなし!あ、ちょっと脱線^^;とにかく先ずは1度行って体験してみませんか!。
でも行くにしてもイキナリではどんなところか分らないと思うので、 少し「ASTP」という処をご案内します。 頭文字アルファベットで省略してありますが、本当は 「アクティブセーフティートレーニングパーク」という長い名前で、HDS「ホンダドライビングスクール」のプログラムに則って講習を行う施設なのです。
此処で自動車教習所の教官にあたるのがASTPの”インストラクター”です。 この”インストラクター”の皆さんは何事にもいつも笑顔。 教習所の教官みたいに、怒ったり、点数付けたり、路上教習で車を停めさせて ナンパに行っちゃったり??^^;絶対!しない人達です。
建物に1歩踏み入れた時から事務スタッフ全員がいつも笑顔で対応してくれ、 勿論ここの事は質問すれば何でも気持ちよく教えてくれます。 (事務のお姉さんの年は教えてくれないと思いますよ~) 質問だけしてそのまま帰っても、一度顔を覚えられたら1人で行く事も楽しくなります。
僕のASTPの切っ掛けというのは、 それまでリア駆動車のMFしか乗っていなかったのがフロント駆動のAFになって、どうもいまいち運転の仕方が分らない。 そんな時、TVの朝のニュースでASTPがほんの2~3分ですが紹介され、その時見たインストラクターのスキッドリカバリーというデモに鮮烈なショックを受けたのが切っ掛けです。
通い出した時が丁度”クラブ・アクティブ”発足の時で インストラクターの皆さんは皆フレンドリーでいつも笑顔で挨拶してくれて、 笑顔で教わるってありがたいですねぇ、真面目な車の事をいつも面白く話してくれるので、楽しくてすっかりはまっちゃいました。 僕の運転歴はハッキリ言ってもうシニアの領域なので 今以上衰えないようこれからもドライブの練習に行くつもりです。
もし皆さんがここASTPでトレーニングする事になったら、 1つだけ僕からアドバイスがあります。それは動き易い服装で行くこと。
僕は前に少々小さくなったジャンバーを着て受講したのですが、 ハンドルの取り回しが全く出来ませんでした。 ドラポジは大切で最初に指導されます。 シートに背中をつけてハンドルを回す時に腕が引っ張られないような 服装がとても大切なんです。勿論長袖が良いです。
ついでに靴もヒールや全体が高い物はブレーキの時に適さないので 履きなれた運動靴がいいですね。 おしゃれが気になる女性の方は運動靴を持参して履き替えれば良いですよ。
それとASTPへ行く時は時間に余裕を持って早めに出発しましょう。 思わぬ事故渋滞や工事渋滞にあってしまっては、気持が焦って トレーニングの前に疲労してしまいます。 運転にはゆとりも大切ですからね~
あ、JAFの会員証があったら忘れないで、提示すると割引きがあります。 Club Activeの会員になっても割引きがありますし、 楽しくてお得なイベントに参加も出来ますよ。僕もクラブ発足時からの会員です。
次回から此処で僕が参加したトレーニングプログラムの体験を書いていきます。
よかったらまた読んで下さい。 |
コメント